「一人っ子です僕」と言うには?

「一人っ子です僕」と言うには?

日本語では一言で表現できる言葉も、英語ではそうとは限りません。また、日本語で当たり前に言うことが、英語でもそうとは限りません。今回は、よく会話で出てくる兄弟姉妹など家族に関するフレーズと概念を学びましょう。

 

「一人っ子」というには

 

 

I am an only child.
ボクひとりっ子。

ここでの only は「ただ一つの」という意味で使います。

しかし、このフレーズ、文法的には正しいし知っておいてもいいのですが、実はあまり日常会話では聞きません。ネイティブはこう言うほうが多いでしょう。

 

I don’t have any brothers or sisters.

I don’t have any siblings.

両方「きょうだいはいません」という意味で、つまり一人っ子、となりますね。

 

また、sibling は「きょうだい」という意味で、男女関係なく使いますよ。

また、英語圏では、そのきょうだいの年齢が自分より上なのか下なのか(兄なのか弟なのか、姉なのか妹なのか)は、あまり気にしないため話しません。特にそのきょうだいが自分より上だからという理由が必要な話の場合は、上の場合は older, big 下の場合は younger, little を使います。older や younger は想像つきますが、big, little を使うってなかなか知らないですよね。

 

 

a / an どちらを使うのか

少し余談にはなりますが、最初の例文での only は「母音の音」で始まっていますので、an にすることを忘れずに。

a か an どちらを使うのか、というのは o というアルファベットではなく、「その単語の最初の音」で判断します。ここはよく日本人が勘違いしているところで、an hour (一時間)など、h で始まるけれどもその発音は母音 a なので a ではなく an になる、というのがいい例でしょう。

 

 

only の位置に要注意

I’m an only child. は「一人っ子です」という意味になりましたが、only の位置を間違えると、まったく別の意味になってしまいます。

 

I’m only a child.
わたしまだ子供やもんね。

 

子どもが何かできない言い訳をするときに使えそうなフレーズですね。あなたが大人で、もし間違ってこのフレーズを使ってしまっては変なことになりますよ(笑)

 

 

まとめ

「一人っ子なんです私」というには

I don’t have any brothers or sisters. / I don’t have any siblings.

( I’m an only child. )