英会話力が伸びない人の特徴・改善する方法

英会話力が伸びない人の特徴・改善する方法

「英語なぁ…やったけど、挫折したわ」という話はよく聞きます。それはほとんどの場合、伸び悩んだからではないでしょうか。英語力がぐんぐん上がっているなら、楽しくて挫折なんてしませんからね。ということで今回は「伸びない人の特徴」をご紹介しましょう。今一度ご自身の勉強方法が、以下にあてはまるか診断してみてください。ギクリ!と思ったらそこで止めるといいだけです。それぞれの項目の最後に、挫折しない・英語力を上げるための秘訣を載せていますので、参考にしてくださいね。

英語学習を甘く見ている人

留学に行っただけではダメ、さらにその留学先でめちゃくちゃ頑張らない限りは、1年やそこらでペラペラにはなりません。

それなのに、なぜか英語は3か月で習得できると思っている人は少なからずいます。3か月じゃなくても、ちょっと勉強してTOEIC取って、仕事で使えるようになる…などと思っている人は、いざ勉強を始めて、こんなはずじゃなかったと挫折することが多いですね。

英語は、そんな短期間で習得できるものではないと心得ておきましょう

 

フレーズや単語ばかりを覚えようとする人

英語力アップに、単語力は欠かせません。が、そればかりを丸暗記しても、まったく使えるようにならないのは、中学や高校などで経験している人も多いはず。なのに、社会人で再度英語を勉強するようになっても同じことをしている人がいます。

また、使えるフレーズ集をいくら覚えたところで、「そのフレーズ」しか言えないのであれば会話は成り立ちませんよね。

例えば、子どもによく言う Brush your teeth! (歯磨きしなさい!)というフレーズを学習したとしましょう。子どもはたいてい「イヤ」の一点張りです。そのあと、どう言葉を返すのか分からなければ、会話になりませんよね。

会話はキャッチボールです。一度だけではありませんし、投げる角度や速さなどは、人それぞれ違いますから、フレーズ丸暗記は役に立ちません。

フレーズも単語も、使わなければ、使えるようになりません。

単語・フレーズの丸暗記はやめて、会話の実践をこなしましょう

 

 

本屋によく行く人

「え、それ、勉強熱心でいいのでは」と思いますよね。私が言いたいのは「英語本」を次から次へと買う人のこと。

本屋で買った時はやる気満々…早速頑張って最初の10ページぐらいはやるのですが、飽きてしまったり、効果が出ないとあきらめてしまう。ふと見ると、本棚には最初のほうだけ折り目がついた英語本がズラリ。そんなことになっていませんか?

教材として使うのは、できるだけ英語が沢山書かれている本が数冊あれば十分です。日本語での解説を読むのは最小限にして、英語を読む練習を重ねましょう。文法書なら、私はオススメする1冊がありますが、コレで十分です(次項・別記事で紹介しています)。あとは実践(英文を読んだり、書いたり、話すこと)あるのみですよ。

本屋には、極力行かない

 

文法学習をしない人

何も高度な高校や大学で学ぶような英文法を勉強する必要はありませんが、いわゆる中学英語と呼ばれる基礎の部分をやらず、上記で言ったような単語やフレーズを暗記しようとしたり、英会話学校で会話の練習をするだけの人は、その場しのぎの適当な返事や単語だけでの会話で終わってしまいます。

基礎の基礎を大切に文法をしっかり勉強し、会話で使いましょう

 

別記事で、初心者さんにオススメの文法書を紹介しています。良ければ参考にしてくださいね。

 

関連記事

 

文法ばかりを気にする人

「この文は S+V+Oにするはず… 」「この単語は ing形をとるから…」なんて、文法ばかりを意識していては、話せるようにはなりません。

日本語の会話で、いちいち「これは形容詞だ」とか考えて発話していないですよね。確かに前項で言ったように文法力がなければ文章はつくれないのですが、そればかりを気にしていては、会話力が上がりませんよ。

基礎の文法だけやれば十分。あとは練習!

 

すぐ日本語に訳したがる人

英語を聞いたり読んだりすると、すぐ頭の中で訳す人がいます。She is beautiful! という文章があったとしましょう。それをカチカチの日本語で「彼女は美しいです」と訳してみたり。そもそも会話では「彼女は」なんて言いませんし、「美しいです」とも言いませんよね。

本当は「その英文が言いたいことが何か」が分かればそれでいいので、日本語に訳す必要は全くありません。訳していると、それだけ時間をとってしまい、会話についていけなくなります。

英語は、日本語に訳さない!

 

日本語が堪能な人

え、そんなん日本人全員では?と思いますよね。

どういうことかと言うと、日常で話す日本語の会話は、得意というより、誰でもできます。そうではなくて、例えば文章を書くのが仕事の人とか、学者さんとか、ビジネスで難しい日本語を上手に使いこなしている人とか。日本語が堪能なために、自分の知っている難しい日本語を英語に訳そうとしてしまいがちな人がいます。

例えば「御社ではこの商品は取り扱っておられますか?」と言う文章を言いたいとすると、どう言えばいいでしょうか。御社? 商品? 取り扱う? これらを英語に訳すほうが難しいですよね。シンプルに、Do you have this? で良かったりします(笑) 柔らかい頭が必要ですよ。

前項でも言いましたが、英語は、英語のままで行きましょう!

日本語から英語に訳す癖を直す(英語は英語のまま)!

 

TOEICスコアアップだけを目指す人

会社で突然TOEICを受けるように言われたという人も多いでしょう。昇格には、600点があることが条件という会社もあります。

ですが、英語力、とくに会話力とTOEICスコアは残念ながら直結しません。そもそもTOEICには会話テストがないため会話レベルは測れませんし、TOEICに出てくる難しい単語の数々を、日常会話で使うことのほうが珍しいですから。現に、900点あっても話せない人は多くいます。

会話を上達させたいのであれば、会話の実践を積むことが不可欠です。ビジネスや就職活動ででTOEICが必要だとしても、会話力も同時に上げておくことが大切です。

TOEICの勉強と並行して、会話の練習もしましょう

 

まとめ

いかがでしたか。自分にあてはまること、あったでしょうか。冒頭でも言いましたが、もしあてはまっていることがあれば、それを止める(または修正する)といいだけです。

どの項目でも言っていますが、会話の実力をつけるには、会話の練習は不可欠です。

そして、英語の勉強で大切なのは、勉強する方法を間違えないこと。自分にとってどれが最良の方法かを見つけることが実力アップのカギになります。今回お話した内容を参考に、自分の方法を試行錯誤しながら見つけていってくださいね。