「ノートを取る」って言いたいとき、どう言えば?

「ノートを取る」って言いたいとき、どう言えば?

最近は携帯のカメラ機能の使用やパソコン入力が増え、ノートを取ることは少なくなってきたようには思いますが、やはり実際自分の手で書くことは自体は記憶に良いそうです。さて今回はそんな「ノート」という単語についていろいろお話していきましょう。知らなかったこと、あるかもしれませんよ。

「ノート」は和製英語??

note という単語はもちろん存在し、英語ではあるんですけどね、名詞で「覚書」「メモ」という意味だったり、動詞として「メモを取る」「書き留める」という意味で使われます。ですので、このノートのことにはなりません。notebook というのが正解で、note とは略しませんのでご注意を。

 

Do you have a notebook?
ノート持ってる?

 

note の使い方

では、note という単語を使ってみましょう。

 

Mike left a note for you.
マイクあんたにメモ置いてってるよ。

数えられる名詞の note、メモひとつなら a を付けないといけませんね。

 

 

「ノートを取る」ってどう言えば?

では、私たちがいつも言う「ノートを取る」というにはどうすればいいのでしょう。

 

Mike always takes notes.
マイクはいつもノートを取っている。

通常、notes というように複数形を用います。
take の代わりに make や write も使えますよ。メモを取ることも、上記の例文でいけます。日本語訳にこだわらず、アタマを柔らかくして「何をするか」をしっかり理解していればいいと思います。

 

「メモ」??

ここまでくると、「memo って何?」という疑問も出てきそうですね。

memo は memorandum という単語の略で「覚書」「記録」「規約」といった意味になります。が、私たちが日々で使う「メモ取って」みたいな場面ではなく、どちらかというと会社や組織などかしこまった場で使う単語です。日常では、上記の notes を使うほうが一般的でしょう。

 

今回の note のように、カタカナ英語があるため知ったつもりになっている単語も多くあるはずです。英語は英語のままとらえ、使う練習をしていけたらいいですね。

 

 

まとめ

ノートは notebook といい、note とは略さない

「ノートを取る」は基本、take notes