「人に何かをして欲しい」と言う方法

「人に何かをして欲しい」と言う方法

自分が何かをしたいときは want を使いますよね。では今度は、同じ want を使って「人に何かをして欲しい」と言いたいはどう言えばいいかを習得しましょう。want の基礎も一緒におさらいしますよ。

 

基本の want の使い方

 

I want to study English harder!
もっと英語勉強したい!

 

want to + したい動作( go, swim など動詞の原形)で、したいことを表現できます。

 

また、例えばそれが女性ならば、wantwants になりますね。

 

She wants to study English harder.

 

 

 

誰かに何かをして欲しい、と言いたいとき

 

 

I want him to study English harder!
あいつにもっと英語勉強して欲しいねんけどなぁ…

 

want とくると、つい言い慣れているもんだから want to … と言い出してしまいそうになりますが、ここはぐっとこらえて、行動してほしい「人」を want の後に入れましょう。たった一語足せばいいだけなんですが、なかなかハードルが上がるものです。

 

解釈としてはこんな感じ。

「自分は、欲しい」んです。で、何を?とくるから、「彼に勉強を」

でも、英語は慣れです。解釈はほどほどにして、先ほど言ったように、want とくるとつい言ってしまいたくなる to をこらえて、want him to … を言う練習を重ねましょう。

 

 

英語の文章を作るときに大切なこと

ところで、英語で大切なのは、「何が主体なのか(何について話すのか)」です。

日本語ではあまり、というより全然「私、あいつに勉強して欲しいねんなぁ」など、「私」なんて言わなくても、誰がかは相手が理解できる便利な(?)言語。でも英語は、ちゃんと「誰が」「何が」なのかを言わないといけません。

ここでは「自分が」息子に勉強して欲しいので、主体となるのは自分「I」 になりますね。彼に勉強して欲しいからと言って「彼」を主体にすると He wants … などどなって、あれ?なんかおかしい、と文章が上手に作れなくなってしまいます。

日本語では考えないことなので、日本語から英語に訳しようとすると難しいし、英文をつくるのがどうしても苦手。だから本来は、日本語から訳すのではなく、英語のまま理解し、話せるように訓練すべきなのです。

さて、あなたは誰に何をしてほしいですか? 自分の身に置き換えて文章を作り、口頭練習を沢山してくださいね

 

 

まとめ

自分が何かをしたいなら want to + したい動作

誰かに何かをして欲しいときは、want +人 + to +したい動作